平野区T様 一日葬

式場:大阪市立瓜破斎場
会葬者:14名
プラン:市立斎場シンプル葬プラン
     ¥254,000(税込¥279,400)
 火葬料、式場料、写真の生花祭壇 含む
オプション:なし  お布施は別途

ご会葬者に高齢の方が多いとお伺いしておりましたので、
お式から火葬まで移動の無い市立斎場をご案内致しました。
また、総額費用をできるだけ抑えたいとのことでしたので、
祭壇のお花を少なめにしたシンプルプランをご提案しました。
事前相談をご利用頂いていたこともあり、ご逝去からお迎え、
御安置、その後のお式の打ち合わせまで、滞ることなくご対応
させていただくことができました。
会葬者は喪主様ご夫妻と、ご近所の方々12名が来て下さいました。
お寺様と日頃お付き合いはないが、お式の時だけご読経を頂きたい
とのことでしたので、当日ご紹介させていただきました。
故人様が大好きだった食べ物(甘い物)やお酒(ビール)、
生前愛用されていた品々を祭壇にお飾りしました。最後のお別れの
時間に、それらをすべてお柩に入れられてご出棺致しました。

◆「いざという時に慌てないために・・・」と、
 事前相談を利用される方が年々増加の傾向にあります。
 ご検討中の葬儀社に、
 総額の見積もりを必ず事前に取られることをおすすめします。
 お葬式後に後悔しないために。

城東区A様 家族葬

式場:大阪市立北斎場
プラン:家族葬スタンダードプラン¥398,000(税込437,800円)
    火葬料、式場使用料、花祭壇 含む
    ※ご供花、お布施は別途

亡くなられる前の最後の時間をご自宅で過ごされていました。
事前相談で、もしもの時はお式の日まで自宅でご安置したいと
お聞きしていたのですが、現在、コロナの影響で火葬場が
大変込み合っており、火葬まで数日かかる状況でしたので、
当方のご安置室でお預かりさせていただくことになりました。
お通夜当日、故人様がお好きだった食べ物や飲み物を沢山お持ちになられ、
お柩まわりに色々な品々をお供えされていました。
生前派手なお葬式は望まないとおっしゃっておられたそうですが、
祭壇の生花やご供花、皆さんがお持ちになられたお供え物などで
大変華やかなお飾りになりました。
お式当日、お柩に生前愛用されていた帽子やお履き物などを
たくさん入れられてご出棺致しました。

◆これから夏場に向けて気温も上がる日が多くなり、
 ご自宅でドライアイス処置を施してのご安置には限界がございます。
 故人様のお顔の表情が変わってしまうことがあるからです。
 コロナ禍で火葬までの日も以前より長くなっています。
 お預かりさせていただいて保冷施設でのご安置もご検討下さい。 

 当方では、
 ご安置料、ドライアイス料ともに費用はいただいておりません。

【大阪市立斎場のご案内】

大阪市内には5箇所の市営斎場がございます。それぞれにお葬式を行なえる式場を併設しております。式典終了後そのまま徒歩で火葬炉前まで移動できますので、ご高齢者や
小さなお子様がいらっしゃる場合は、移動にともなう負担が軽減されます。
また、葬儀式場と火葬場が隣接していることで、お時間ぎりぎりまで故人様とお過ごしいただけ、他の式場でお葬式をするよりも長くお別れができます。

<瓜破斎場>

<鶴見斎場>

<北斎場>

城東区O様 一日葬

式場:大阪市立瓜破斎場
プラン:市立斎場の一日葬スタンダード
料金:¥298,000(税込¥327,800) 火葬料、式場使用料、花祭壇 含む
会葬者:5名

ご自宅で看取られました。お式当日まで自宅ご安置を希望されました。
コロナの影響で火葬場が混み合っており、お式を執り行うまで3日かかりましたが、
その間、故人様とたくさんの語らいをされたとのことでした。
一日葬プランをご希望でしたのでお式当日に故人様を式場へとご搬送させていただき、
花祭壇のお飾りなど式典のご準備を致しました。
事前相談でお伺いしておりました「お別れ葬」という形態で執り行いました。
お寺様のご読経無しの無宗教葬です。
生前お好きだった音楽を数曲掛けながらご焼香していただきました。
徳島県ご出身ということで、
故郷のお祭り「阿波踊り」の歌や音楽もご希望されました。
お柩に生前好きだった食べ物や飲み物、祭壇のお花など全て入れられ
ご出棺致しました。

◆ご家族それぞれのご希望をお伺いしております。
 可能な限りご希望に沿うお葬式を執り行いたいと考えています。

東住吉区 民生葬

式場:大阪市立瓜破斎場
プラン:民生葬(福祉葬)  ¥0
親族:2名
オプション:なし

半年前に事前相談をお受けしておりました。
ご夫婦で生活保護を受給している状況で、
ご主人が余命三ヶ月とのことでした。
もしもの時は生活保護葬(民生葬)でお願いしたいと
依頼されておりました。


ご主人がお亡くなりになられたとお電話をいただき
病院までお迎えにあがりました。ご自宅に御安置するのが
厳しいとのことでしたので当方でお預かり致しました。
翌朝に区役所の生活支援課に同行して葬祭扶助の申請をし、
葬祭費の支給が決まりました。
基本的には直葬のようなお葬式形態になりますので、
火葬当日にご親族様と斎場でお待ち合わせをし、
お柩に故人様がお好きだったものを入れられご出棺となりました。
制度の範囲内になりますのでごくわずかではありますが、
お柩に入れるお花や花束を当方でご用意させていただきました。

◆生活保護葬(民生葬)のご相談も承ります。
 支給額の範囲内になりますが、精一杯させていただきます。
 どのようなお葬式形態であっても尊厳を持ってお見送り致します。

鶴見区H様 一日葬

式場:大阪市立鶴見斎場
プラン:市立斎場一日葬プラン ¥280,000(税込)
    式場使用料、火葬料、祭壇含む ※お布施は別途
親族:10名
オプション:なし

いつもお付き合いをさせていただいている施設の方から
お電話をいただきお迎えにあがりました。
お葬式の内容は事前にご相談をお受けしておりましたが、
ご予算的に少しオーバーしてしまうということで、
祭壇のお花などを少なめにし、範囲内に納まるよう
調整させていただきました。
お寺様もお式の時だけお願いしたいというご希望でしたので、
ご自宅近くのお寺様をご紹介致しました。
故人様が生前お好きだった食べ物や飲み物、本や雑誌などを
お柩に入れられご出棺となりました。

◆市立斎場は約100名を収容できる広さがございますので、
 20名様前後のお葬式ですと3密を避けることができます。
 式場内の数箇所にアルコール消毒液を設置、
 共有部分の消毒もこまめに実施しております。

平野区H様 火葬式

式場:瓜破斎場の安置室
プラン:火葬式プラン ¥118,000+税(火葬料、ご安置料 含む)
親族:4名
オプション:なし

2ヶ月前に事前相談をお受けしておりました。
もしもの時はお通夜、告別式などの式典は執り行わず、
シンプルな火葬式で送りたいとのことでした。
故人様の生前のご希望で、火葬炉前でだけお寺様のご読経をいただきました。
たくさんのお花やお好きだった食べ物、飲み物を買って来られ、
皆さんでお柩に入れられました。
斎場のご安置室でのお別れですので短時間ではありましたが、
ご拝顔されて故人様と最後の語らいをされておられました。


平野区H様 家族葬

式場:ご自宅近くの寺院
親族:14名
プラン:お通夜あり 家族葬プラン ¥388,000+税
                (火葬料 含む)
オプション:ご供花 親族一同 一対¥30,000

ご自宅近くにあるお寺様の本堂をお借りして通夜・葬儀を執り行いました。
ご兄弟やご親戚、故人様をよく知る近隣の方々にお集まりいただき、
心のこもった温かい2日間の式典になりました。
お柩の上には、生前に可愛がっておられたぬいぐるみをたくさんお飾りし、
ご出棺時にお柩に入れられ、ぬいぐるみ達とともにお旅立ちされました。
その後、ご収骨までのお時間にお食事をされ、
遺影写真を囲みながら昔話に花を咲かせておられました。

◆故人様がお好きだった食べ物や飲み物、お写真、服、ぬいぐるみ、など
 お柩に入れてさし上げて下さい。きっとお喜びになられると思います。
 ※金属製のものなど入れていただけないものもあります。お尋ね下さい。

平野区S様 家族葬

式場:大阪市立瓜破斎場
プラン:お別れ葬プラン ¥388,000+税
            (火葬料、式場使用料2日間 含む)
親族:10名
オプション:ご供花 親族一同  1対¥20,000

お寺様のご読経をいただかず、ご家族だけで「お別れ葬」という形態で
式典を執り行うことになりました。
お通夜、お式ともに故人様が生前大好きだった
こまどり姉妹の「南国情話」という歌をBGMに流しながらご焼香をして
いただきました。生まれ育った鹿児島県指宿のお写真もたくさん
飾られていました。もう一度家族みんなで田舎に帰りたいという思いは
叶いませんでしたが、5人のお子様やたくさんのお孫さんに囲まれて、
とても温かな式典になりました。
大好きだった食べ物やお写真、ご家族がおのおの書いた手紙などを
たくさんお柩に入れられてご出棺致しました。

◆お葬式に決まった形はございません。
 ご家族が望むお別れの形、故人様らしいお葬式、
 できる限りお手伝いをさせていただきます。